ヨナグニサンに逢いにやって来た

南国の生き物を求めて子連れの沖縄移住

旧暦12月8日は「ムーチーの日」

f:id:momoanko:20210120134912j:plain

沖縄には本州と違った文化や風習が色々あります。

 

沖縄では、旧暦12月8日に健康長寿の祈願として「ムーチー」を食べる習慣があるそうです。

 

新暦だと1月頃です。

今年で言えば今日です。

 

たくさんの方が「」ムーチーの日」についてまとめてくれていますが、ここでは私目線で感じたことも交えてお伝えしたいと思います。

ムーチーとは

ムーチーは漢字では「鬼餅」と書きます。

鬼退治とちょっと関係があるお餅です。

 

毎年旧暦12月8日に月桃(げっとう)の葉に巻いた餅を食べて厄払いをする習慣があるそうです。

 

赤ちゃんが生まれて初めての「初ムーチー」を迎える家庭は、ムーチーをご近所や親戚に配って健康長寿を祈るそうです。

 

月桃は沖縄では「カーサー」と言い、月桃の葉で巻いたムーチーを「カーサームーチー」と言います。

 

カーサームーチーは、餅粉と砂糖を水で練って月桃の葉で包んで蒸して作ります。

あんこやきな粉などは付けません。

お餅に砂糖が入っているので、それだけで美味しいです。

 

餅粉と砂糖だけのものが「白」。

他にも黒糖を混ぜて黒っぽいお餅にしたものや、

ウコンや紅芋の粉を混ぜて色を付けたものなどもあるみたいです。

 

月桃は、沖縄ではいろんなことろで自生しています。

 

大きな笹の葉のような形をした葉で、長さは50cmくらいありそう。

白いスズランのような(でもちょっと違う)花を咲かせます。

 

月桃について、こちらで詳しく紹介されてます。

写真も載っているのでちょっと覗いてみてください。

月桃とは? 日本月桃株式会社/有限会社月桃農園

 

自生している月桃の葉を探す時は、笹の葉のような形をした大きな葉っぱと独特の香り。

これを頼りに公園や街路樹など、木や草が生えているところで探してみてください。

 

こんな感じで生えています。

沖縄の公園で自生している月桃
近所の公園で自生している月桃

こちらは近所の公園。

真ん中の木の根元に月桃が生えています。

右の写真はアップした物です。

 

この季節、花はまだ咲いていないので、花を頼りに探すことは出来ません。

 

香りは、一度ムーチーを食べたことがある人ならすぐに分かります。

 

触ったり折るなどして傷をつけると香りが強くなります。

クンクンしてみて下さい。

 

あとは、葉が切られた跡があるのもちょっとした目印。

 

そのへんの月桃の葉っぱを採ってムーチーを作るので、ムーチーの日前後で、すでに収獲されたあとがあったら、その植物は月桃の確率が高いです。

 

葉には独特の芳香があり、防腐作用もあるそうです。

スパイスのように軽い刺激があります。(私的に)

 

葉には毒があるから食べないんだよ。って教えてもらったのですが、調べても月桃の葉の毒についてはよくわかりませんでした。

 

念のため注意ですね。

 

ムーチーは食感と独特の香りから、なんとなく「ウイロウ」に似ています。

全然違うよ!とも言われましたが、私的には「ウイロウ」です。

 

沖縄の人は食べられる人が多いみたいですが、他県から来た方(特に大人)は受け付けない人もいるようです。

 

ちなみに私は大丈夫でした。

うちの子も平気。

 

機会があったら試してみてください。

 

作り方

簡単なので自宅でも作れるそうです。

幼稚園や保育園でも作ったりするみたいです。

 

餅粉や月桃の葉などの材料は、ムーチーの日が近づくとスーパーなどで売られます。

 

月桃の葉は沖縄では至る所に自生しています。

 

今回は出来上がったムーチーをいただいたので、来年は手作りに挑戦したいと思います。

 

このレシピが良さそう。

cookpad.com

 

由来

ムーチーを食べるようになった言い伝えがあります。

 

ちょっと残酷な話なのですが、

 

昔、あるところに兄妹がいました。

兄は鬼になり、夜な夜な家畜や人を食べていました。

それを知った妹は兄を崖の上に座らせ、鉄の入ったムーチーを食べさせました。

そして弱った兄を崖から突き落として鬼を退治しました。

 

これが12月8日の出来事。

こうして旧暦12月8日にムーチーを食べるようになりました。

 

こんな感じです。

違うところがあったらすみません。

 

この言い伝えにならって、今でもムーチーに鉄を入れてお供えするお家もあるそうです。

 

ムーチービーサー

漢字で書くと「鬼餅寒」です。

 

ムーチーの日を過ぎたあたりから、沖縄では一番寒くなるようです。

その時期を「ムーチービーサー」と言うそうです。

 

と言っても他県から来た私にとっては春の陽気です。

 

今日も大寒ですが気温が20度くらいあります。

 

他県から来た方は2年目から寒く感じるようなので、来年は風邪を引かないように注意ですね。

 

まとめ

沖縄では旧暦12月8日に月桃に包まれた餅「カーサームーチー」を健康長寿の祈願として食べます。

 

独特の食感と芳香がありますが、是非試してみてください。

 

意外とハマるかもしれません。